子育て世代にとって我が子の安全は一番気になる問題ですよね。自分が住む街が安全なのか?私も一児の父親として気になるところです。
という事で、我が街井草地区の情報についてまとめてみたいと思います。
Contents
井草、上井草、下井草の治安は?
私が住んで約10年になりますが治安は良いように感じます。日頃暮らしていて危険を感じる事は殆どありません。今回、杉並区の公式サイト等から犯罪発生率や不審者情報等、この地域の安全性について調査してみました。
井草周辺の犯罪発生率は?他の町と比較検証。
杉並区の公式ホームページで町別の犯罪発生率
杉並区の公式ホームページで町別の犯罪発生率を見てみると、昨年2018年は井草120件、上井草95件、下井草117件といずれも100件前後となっています。
この数字は一番少ない成田西の17件に比べるとかなり多いように思えます。一方で、高円寺南は335件、阿佐谷南は267件とこちらと比べると半分以下になってます。
こうした統計から判断すると井草周辺は良くも悪くも普通…(^_^;)といった印象です。
しかし少し南にある清水、今川、元天沼、桃井などは50件前後と検討しています。桃井には荻窪警察がある事、今川、清水、元天沼は駅から遠い事が理由として考えられますが、それらに隣接した井草周辺も比較的犯罪発生率が低い方ではないでしょうか。
井荻駅は杉並区内で犯罪が少ない駅ランキング1位?
ちなみに、ネット不動産屋「イエプラ」が運営するRoochというサイトで杉並区は23区では2番目に治安が良く、その中でも治安が良い駅は井荻駅が1番にランクされています。
杉並区の治安の良いランキングTOP3を紹介します。どの駅に住もうか迷っている人は、参考にしてみてください。
各駅で紹介している犯罪件数は、東京都青少年・治安対策本部が運営している犯罪マップを参考にしています。
1位:井荻駅
西武新宿線沿線の井荻駅周辺は、平成30年1月~11月にかけてほとんど事件が起きていない、とても治安の良いエリアです。
引用元:Rooch「杉並区の治安や住みやすさは?他の区と比べてどうなの?」
井草地区は不審者は少ないのか?それとも…。子育て世代には気になる不審者情報は?
井草地区の不審者情報
杉並区でも不審者の発生は報告されています。
2018年は高井戸や和田方面での発生が多く報告されてます。井草地区でも残念ながらでも4件ほどの事例が報告されています。
井草地区は比較的少ないですが、それでも皆無とは言えません。
お子さんをお持ちの方にとって町に不審者はとても気になる問題ですよね。かく言う私も一児のパパ。なので、不審者情報が逐一送られてくるサービスを利用しています。
杉並区犯罪発生情報メール配信サービス
こちらの配信サービスに空メールを送るだけで、杉並区内の不審者情報が送られてきます。
実際に送られてきたメールがこちら。↓
杉並区の犯罪発生情報メール配信サービスは杉並区の公式ホームページから登録出来ます。
犯罪が少ないと言っても最低限、こうした情報を利用してより安全に暮らして行きたいですね。
まとめ
井荻駅前を中心とした下井草、井草、上井草エリアは犯罪発生率は低く、不審者も他の地区に比べて比較的少ない地域と言えるのではないかと思います。
しかし全く犯罪がないと言う訳ではありません。より安全に過ごせる様に皆で出来る事に取り組んで行けると良いですね。
