先日、妻が「今度の日曜日、原っぱ公園で凧上げやってるけど行かない?」と提案してきたので行ってみる事にしました。
Contents
桃井原っぱ公園とは
桃井原っぱ公園は杉並区桃井にある40.000㎡の広さを誇る公園です。災害時には地域の避難拠点となる防災公園としても機能します。
杉並区の「すぎなみフェスタ」というイベントの会場でもあります。
公園内には芝生が広がり、その芝生のグラウンドをぐるっと囲む形で約500mの歩道がありランニングコースとしても利用されています。
また人工川も整備され、夏は子供達が水遊びを楽しんでいます。
いまどき凧上げ大会って…
その日は2020年1月19日の日曜日。実は前から凧上げ大会があるのは知っていたのですが、「今時凧上げをする子供がいるのかとなぁ…」と思い乗り気ではありませんでした。
しかし、妻の目が「行こうぜー!」と輝いています。息子も「なに、何、なぁにぃー!」と盛り上がってます。
これは行かない訳にはいきません。
「どうせ大して人も集まって無いだろうから、チョット見て帰ろう…」そんな事を思いながら子供を自転車に乗せて15分程の現地へ。
公園に着くと早速凧あげ大会ののぼりがお迎えです。
そして、公園に足を踏み入れるとそこには思わぬ光景が…
駐輪場が…
なんと臨時に設けられた駐輪場にママチャリがワンサカ停まっているではありませんか。ずらーっと並んだママチャリの横を通って進んでいくと視界が開けてきます。
当然、凧も…
そして空には沢山の凧が…。
これはビックリ…。想像以上です。「スゲ〜〜‼︎」思わずこちらのテンションも上がります。
この日は快晴。風も程よく吹いていて凧上げ日和でした。
簡単凧づくり教室
メイン会場には本部があり、その手前ではテーブルの上で子供達が「手作り凧」を製作中。
こちらも盛り上がってます。
残念ながら既に受付が終了しており我々は参加出来ず。(>_<)
本部でプログラムを確認すると受付は10:00〜10:30。我々が到着したのは50分前だったので仕方ありません。
来年は是非参加しようと心に誓い、会場を見てまわる事に。
ふるまい甘酒で温まる
先ず向かったのが甘酒をふるまうテント。こちらは「手作り凧」参加者でなくとも無料で頂けるとの事。
甘酒の他にクラッカーも付いてきます。甘い甘酒(当然か…)とクラッカーにウチの息子も大喜び!
こちらの甘酒はノンアルコールで子供も飲めます。気に入った息子はお代わりしておりました。
凧あげコンテスト
甘酒を楽しんでいると「凧あげコンテスト」が開始。
手作り凧や市販のカイト等色んな凧が空を飛び交います。上手く揚がらずに引きずって駆け回る子供も。
中でも目を引くのはやはり連凧です。

こちらはボランティアで盛り上げ役の凧の会の方でした。
鳥の様なカイトも。
こちらは外国製なのでしょうか?なんと釣竿とリールを使って上げておりました。
回収班も完備
慣れてない子供達が揚げてるので、木に引っかかってしまう事も。しかし回収専門のスタッフがアナウンスで呼ばれて外してくれるので安心です。
ルールはコース内で
凧上げはランニングコースの内側で行うのがルールの様で、コース上に出てしまった参加者は警備のスタッフに注意されて戻らされます。
しかし、不注意で出てしまった参加者の糸が通行していた人の足に絡まり転倒する場面も。
その方はスタートに助けられて本部のテントへ誘導されていきました。
しばらくするとコンテストが終了し、表彰式に。
表彰式
こちらは手作り凧の「よくかけたで賞」の受賞者。
他にも「よくとんだで賞」もありました。受賞者には景品も渡されておりました。
コンテスト終了後も凧上げは続きます。
飽きてきた息子をなだめつつ空を見ていると、ひときわ高く上がってる凧を発見。
凧上げ名人発見!
揚げていたのはこちらも凧の会の方、凧を見せて頂くと何とゴミ袋で作ったとの事。
軽量化の為に骨組みはカーボン製の釣竿を使ってるそうで、持ち運べるように折り畳める構造にもなってました。…凄すぎます。
変わり凧登場!
この方は、回転凧という珍しい凧も見せて頂きました。
こちらの凧は風を受けて回るとの事。糸を持たせて貰うと回転の振動が手元まで伝わってきます。
一方、息子の方は折り畳み椅子に興味津々…。
他の凧の会の方はこんなタイムリーな凧も作られてました!
ラグビー・ワールドカップ、日本代表のリーチ・マイケル主将の似顔絵凧です!
他にも仕掛け凧や大型の凧、手のひらサイズの小型の凧等も。
色々見せて頂いていると「お腹がすいたー」という息子の声。渋々引き上げる事に。
最後に再び高々と揚る連凧に見送られ原っぱ公園を後にしました。
まとめ
いま時凧上げなんかしないだろうとナメておりましたが(スミマセン…>_<)、凧上げの奥深さに触れ、思いの他楽しめた1日になりました。来年は私達一家も是非凧上げ大会に参加したいと思います。
皆さんもたまには子供と一緒に凧上げを楽しんでは如何でしょうか?
※2021年の凧上げ大会
残念ながら、2021年の凧揚げ大会は新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により中止となりました。
1日も早くこのコロナ禍が収束し、皆で楽しく凧上げを競い合える日々が来る事を切に願います。
