皆さん、メルペイのスマホ決済はお使いですか?
他のスマホ決済を使ってるからメルペイは必要ないと思ってる方もいるかも知れませんが、スマホ決済は各社でお得なキャンペーンを色々開催しています。
メルペイも然りです。キャンペーン中は最大50%もポイントが還元される事もあります。これを利用しない手はありません。
そして、還元されたポイントはそのままメルカリで商品を購入する事にも使えますので、メルカリユーザーにとってはとっても便利なアイテムです。
ということで、今回はお手軽なメルペイのQRコード決済の方法をご紹介していこうと思います。
今回はスーパーマーケットのサミットストアを例にして説明していきます。とっても簡単なので是非お試し下さい。
メルペイのQRコード決済にはパスコードが必要となります。パスコードは最初にコード決済をする際に設定出来ます。また、メルペイの設定画面からも設定が可能です。
QRコード決済
スマホの操作
メルペイのコード決済はメルカリアプリから行います。
①先ずはメルカリのアプリを起動させます。
②ホーム画面右下、¥マークのついたメルペイのボタンをタップ。
③メルペイの画面に移動します。
④画面左下にあるコード決済のボタンをタップ。
⑤パスコード確認画面に移動します。
レジで商品を店員さんに渡す前にこれまでの操作を済ませておくと支払いに手間取りません。
レジで支払う
⑥レジで商品を渡したら店員さんにメルペイで支払う旨伝えます。
再度スマホの操作に移ります。
⑦パスコード画面のキーパッドにパスコードを入力。
⑧QRコードの画面が現れたら、店員さんに専用の端末でスキャンしてもらいましょう。
⑨端末の画面の金額を見せられ金額が合ってるか訊かれるので、購入金額と合っていたら店員さんに「はい」と応えます。
⑩レシートを渡され支払いが完了。
通知
⑪メルペイの画面に支払いの完了の通知が届きます。
以上でQRコードによるメルペイのスマホ決済が完了です。
まとめ
如何でしたでしょうか。簡単ですよね。
メルペイのQRコード決済も他のスマホ決済とそんなに違うところはありません。
一回使ってみてしまえば直ぐにやり方は覚えられます。
スマホ決済のキャンペーンは、時期によってかなりのポイントが付くようなお得なキャンペーンもあります。そういった機会を逃さず各社のコード決済をお得に使い分けましょう!
