2020年夏、いよいよコンビニのレジ袋有料化が始まります。
今までもスーパーやコンビニ買い物する際にはマイバッグを使っていましたが、お弁当の時にはレジ袋をつけてもらってました。
何故かというと私の持っているエコバッグだとお弁当を入れると傾いてしまうからです。
それに買い物用のマイバッグではお弁当とペットボトル1個ずつといような場合は大きすぎて持ち歩くのがみっともない感じもしていました。
レジ袋有料化を前に、お弁当を入れても傾かずにちょうど良い大きさのエコバッグはないものかと探していたところピカイチなアイテムを見つけたので紹介致します。
Contents
コンビニのレジ有料化はいつから?
2020年7月1日から全国の小売店のレジ袋有料化が義務化されるのに伴いコンビニエンスストアでも実施されます。
コンビニのレジ袋はいくらになる?
大手コンビニエンスストア
【セブンイレブン】
白いレジ袋の大中小の3サイズと弁当用の計4種類が¥3。特大サイズは¥5になります。
【ファミリーマート】
サイズが4種類に減り、全て¥3になります。
【ローソン】
3種類を一律¥3になります。
【ミニストップ】
中、大、弁当用が¥2。特大が¥4になります。
コンビニ利用のおすすめのエコバッグ
コンビニの利用時、レジ袋が無くなって1番困るのがお弁当だと思います。
普通のエコバッグでは大きすぎるしお弁当が傾いてしまいます。一緒にペットボトルを入れようものなら尚更です。
そこで管理人香川がオススメするのがセブンプレミアム コンパクトバッグ【ライフスタイル シュパット】です。
【ライフスタイル シュパット】とは
セブン&アイ・ホールディングスから発売されているオリジナルのエコバッグです。
環境に配慮し使用済ペットボトル等を原料とした再生ポリエステルの素材を使用。
両端の持ち手を一気に引く事で畳みやすい構造となっています。
こちらの製品は6L、20L、40Lの3種類があり、今回オススメするのは1番小さい6Lのモデルとなります。
おすすめポイント
ペットボトルを入れてもお弁当が傾かない
【ライフスタイル シュパット】にはペットボトルなどの飲み物収納出来るドリンクハンモックというポケットが装備されていて、バッグにペットボトルを入れてもお弁当に干渉せず傾く事がありません。
また、飲み物がお弁当に触れない構造には冷たいペットボトルを一緒に入れてもお弁当が冷めないという利点もあります。
畳むのが手間いらず!
この【ライフスタイル シュパット】は収納するのがとっても簡単。バッグの両端に付いている部分を勢いよく引くだけでに一気に棒状にまとまり簡単に畳む事が出来ます。
男性にも使いやすいデザイン
普通のエコバッグだとお弁当購入時などは使用時のサイズが大きすぎてみっともない感じになってしまいますが、このバッグだと今までのコンビニのお弁当用の袋とほぼ同じサイズなので気軽に使用できます。
また、一般のエコバッグは可愛い色や柄が多く男性は敬遠しがちですが、こちらのモデルはネイビーの生地にベージュの持ち手のモノが用意されており、ダークスーツのビジネスマンのスタイルも損いません。
畳んだ時のサイズは9cm×6cmと、名前の通りとってもコンパクト。
因みに耐荷重は3Kgまで。軽い鉄アレイくらいなら運べます。(笑)
値段が¥1000以下(税別)とお手頃
こちらのモデルはセブンイレブンなどの店頭では¥980で購入出来ます。税込みでも¥1078で購入出来ます。
コンビニのレジ袋が¥3として、360回使用すれば元が取れます。毎日一回コンビニで買い物するとしてほぼ1年以内にペイ出来る計算です。
【ライフスタイル シュパット】は洗濯もOKですので汚れても洗って長く使えます。
近所で入手可能
こちらの商品は通販サイトomni7でも購入可能ですがセブンイレブンやイトーヨーカドー等近所の店舗でも購入可能です。身近なコンビニですぐに手に入るのは助かります。
レビュー
早速近くのセブンイレブンへ行くと、エコバッグの専用コーナーが設置されておりました。
即購入で使ってみました。
コンビニのお弁当袋と比較
一般的な形状のお弁当を入れた状態でコンビニのお弁当袋と比較してみます。
大きさ
コンビニのお弁当袋
ライフスタイル シュパット
マチは同じくらいですが、持ち手の長さ若干短い感じ。
持ち手が幅広でしっかりした生地なのでコンビニのレジ袋のように手に食い込む事がありません。長距離移動でも快適に運べそうです。
畳んだ時のサイズは9cm×6cm。
重量は公式サイトでも表示が無かったので測ってみると52gという表示。ポケットに入れても気にならない程度です。
肝心の使用感ですが、お弁当1個とペットボトル1本程度なら大きく傾く事はありません。しかし、他にも重い商品を詰めた場合はお弁当は傾いてしまいそうです。
でもそれはコンビニのお弁当用レジ袋でも同じ事なのでマイナスポイントにはならないかも知れません。
実際に畳んでみる
バッグの両端に付いている部分を持って勢いよく両側に引っ張るだけで広がった状態から扇子を畳んだような棒状に折り畳めます。
後は折り目に沿って折るだけでコンパクトにまとまります。
最後に付属のゴムバンドを掛ければ完成です。
実際にやってみると本当に簡単です。今までのエコバッグだとシワを伸ばしながら何度も丁寧に折って畳んでいかなければなりませんでしたが、これなら確実に時短になります。貴重なランチタイム、エコバッグを畳むのに時間を費やすのは勿体ないですよね。
イマイチの点も
とても機能的で使いやすい【ライフスタイル シュパット】ですが残念な点も。
バッグを留めるゴムバンドの厚みが無く、強度が若干弱そうに感じます。使用回数が増えてくるとノビノビになりそうです。
折角良い商品なので長く愛用する為にも今後の改良を期待したいと思います。
こんな便利な使い方も
【ライフスタイル シュパット】にはゴムバンドが付いているので本体をバッグの持ち手などに留めておく事も出来ます。
また、ズボンのベルトに挟む事も出来るのでポケットが膨れるのが嫌な方にはこの方法もオススメです。
まとめ
コンビニのレジ有料化でお弁当の購入時にエコバッグが必要となりますが、セブンプレミアムのオリジナルバッグ【ライフスタイル シュパット】なら
ペットボトルと入れてもお弁当が傾かない
簡単に畳んで時短で収納出来る
男性のスタイルにもマッチするデザイン
手軽なお値段
身近な購買ルート
これらの点でとても使い勝手の良く、皆さんのランチタイムをより快適なものにしてくれると思います。
